中学数学の問題一覧|単元別に基礎~応用・難問|定期テスト対策~高校入試対策

中学数学の学習サムネ

坂田先生
ここでは、中学数学の問題について単元別に掲載しています。
にゃんこ
また、難易度別に基礎から応用・難問まであるので、定期テスト対策や高校入試対策に利用してください。

中学数学の問題一覧|単元別に基礎~応用・難問

坂田先生
中学数学の問題を学年別に並べています。

中1数学の問題

  1. 正負の数:四則の計算問題の難問
  2. 式の値:難問

中2数学の問題

  1. 単項式:難問
  2. 多項式:難問
  3. 等式の変形:難問
  4. 連立方程式の文章題:基礎から応用・難問
  5. 食塩水の濃度問題:基礎~難問
  6. 速さ時間道のりの問題:基礎~難問
  7. 割合の問題:基礎~難問
  8. 仕事量の問題:基礎~難問
  9. 1次関数:基礎
  10. 1次関数:応用・難問
  11. 式の値:難問
  12. ひし形の角度の問題
  13. さいころの確率:基礎から応用・難問
  14. 【解説】等積変形をグラフで応用する解き方

中3数学の問題

  1. 展開:難問
  2. 共通因数くくりだしの因数分解の問題
  3. 因数分解:難問
  4. 因数分解の文章問題
  5. 工夫して解く計算問題:難問
  6. 有理数・無理数の問題:基礎~難問
  7. 平方根の応用問題:基礎~難問
  8. 平方根の大小関係と大小比較の練習問題:基礎~難問
  9. 平方根の小数部分と整数部分の問題:基礎~難問
  10. 平方根の利用:基礎~難問
  11. 平方根の計算:難問
  12. 平方根のある式の値:難問
  13. 平方根の近似値の問題
  14. 2次方程式:応用・難問
  15. 【解説】2次方程式の面白い問題
  16. 関数 \(y=ax^{2}\)の標準~難問
  17. 平行線の補助線で解く放物線の応用問題
  18. 円の問題:基礎~難問
  19. 三平方の定理:難問

テーマ別問題:高校入試対策用

  1. 関数の応用対策
  2. 規則性の問題
  3. 碁石の数がテーマの規則性の問題
  4. 様々な面積比の求め方の違い
  5. 放物線と平行線
  6. 時計の長針・短針
  7. 【解説】100までの素数25個の語呂合わせ

この中学数学の問題の使い方

坂田先生
このページには、基礎から難問まで様々な難易度の問題があります。
にゃんこ
以下の目的に応じて使い分けてください。

定期テスト対策のために使う方法

中学数学の定期テスト対策のために、これらの問題を使う場合は、まず大前提として、学校の問題集を最優先に仕上げてください。

学校で使用している教科書の章末問題と、ワークの発展問題以外を反復しましょう。

発展問題以外それらをスラスラとけるようになったら、ここにある基礎~標準レベルの問題を「定着度合いをチェックする」目的で使用してください。

ただし『教科書の章末問題や、ワークに掲載されている問題数では数が少ないのでもっと同じパターンの問題を解きたい』という目的でこのサイトを利用される場合は、ワークを仕上げるための追加問題としてお役立てください。

たとえば、ある単元の難問を集中して対策しておきたいけど、学校のワークでは少ししかないのでこのサイトを利用する、というのは良い使い方です。

もちろん、身に付けたい問題かつ慣れていない状態の問題があれば、反復ノートにまとめて、復習はできるようにしておきましょう。

一番やってはいけない勉強方法は、まだ身に付いていないのに、幅広く解き散らかして反復しないことです。

高校入試対策のために使う方法

高校入試数学の対策として、ここのサイトを利用される場合は、「志望校に出ないようなレベルの問題は対策しない」ということが超重要です。

その見極めは難しいとは思いますが、学校で使用している問題集を最後まで完成させて(反復の末、スラスラ解ける状態に仕上げて)、志望校の過去問を数年解いてみると、だいたいわかるようになってきます。

また、このサイト上で解いた問題でまだ慣れていないパターンの問題であった場合、「復習ノート」にストックして復習する、ということも重要です。(紙媒体でないので、苦手な問題だけ復習するという管理が難しいです)

基本的には、メインとなる対策の問題集などがあった上で、このサイトはサブという位置づけで利用してください。(まだ対応していない単元やテーマも複数ありますので)

【参考】中学数学の定期テスト対策を公開|平均点60点で80点をとるための具体的な勉強法