「ある」の識別の問題&「ある」の見分け方|中学国語文法

ある識別

にゃんこ
ここは、中学国語文法で学習する「ある」の識別の問題をたくさん練習できるページです。
坂田先生
「ある」の種類の見分け方やコツも解説します。
このページの内容
  1. 「ある」の識別|見分け方のコツ
  2. 「ある」の識別の問題|中学国語文法
  3. 「ある」の識別の難しい問題まとめ
広告

「ある」の識別|見分け方のコツ

坂田先生
主に、動詞、補助動詞、連体詞の3通りの「ある」があります。
にゃんこ
それらを識別するために、それぞれの特徴と見分け方を学習していきましょう。

1:動詞「ある」の特徴と見分け方

動詞「ある」
・「存在する」に言い換えられる。
・「ある」を「ない」に言い換えても意味が通じる。

例文:机の上に消しゴムがある

坂田先生
机の上に消しゴムが存在する、と言い換えられるので、動詞です。
にゃんこ
机の上に消しゴムがない、と言っても意味が通じる文になりますね。
坂田先生
存在する、と言い換えられないものでも、次のものは動詞です。
動詞「ある」
・「行われる」に言い換えられる。
・「ある」を「ない」に言い換えても意味が通じる。

例文:明日、運動会がある

坂田先生
運動会が行われる、と言い換えられるので動詞です。
にゃんこ
運動会がない、とも言い換えても意味が通じる文になっています。

2:補助動詞「ある」の特徴と見分け方

補助動詞「ある」
・「ある」の直前に「て」または「で」がある。

例文:手紙が置いてある
例文:手紙を出すよう頼んである

にゃんこ
つまり、「てある」や「である」が補助動詞の特徴だということです。

3:連体詞「ある」の特徴と見分け方

連体詞「ある」
・「ある」を「とある」や「あの」に言い換えられる。

例文:ある場所でしか見られない生き物がいる。

坂田先生
「とある場所」や「あの場所」と言い換えられるので連体詞です。

「ある」の識別の問題|中学国語文法

坂田先生
ここからは、識別の問題で練習し、理解を深めていきましょう。
にゃんこ
文中の「ある」を識別し、品詞を答えてください。
  1. 枕もとにはいつもメモ帳がある
  2. 動詞
    存在する、に言い換えられるので動詞です。
  3. お気に入りの本には手作りのしおりがはさんである
  4. 補助動詞
    直前に「で」があるので補助動詞です。
  5. 中学生が参加できるコンクールはいろいろある
  6. 動詞
    存在する、に言い換えられるので動詞です。
  7. ある一人の男がいた。
  8. 連体詞
    とある、に言い換えられるので連体詞です。
  9. ポケットにいつもハンカチを入れてあるわけではない。
  10. 補助動詞
    直前に「て」があるので補助動詞です。
  11. 明日は待ちに待った祭りがある
  12. 動詞(祭りが「行われる」に言い変えられる)
  13. ある一冊の本との出会いが、その後の人生に大きな影響を与えた。
  14. 連体詞
  15. 部屋はいつも片付けてある
  16. 補助動詞
  17. 快適にすごせるように、エアコンの温度が設定されてある
  18. 補助動詞
  19. 時間があるので、寄り道していこう。
  20. 動詞
  21. 玄関に置いてある花の名前を知らない。
  22. 補助動詞
  23. 名誉ある賞をいただきありがとうございます。
  24. 動詞
    ※後半にて詳しく解説しています。
  25. この店はたくさんの商品をとりそろえてある
  26. 補助動詞
  27. ある人物のことを調べている。
  28. 連体詞
  29. 明日の予定が書いてある手帳をなくした。
  30. 補助動詞
  31. 楽しい思い出がある場所へ行く。
  32. 動詞
  33. すぐに戻ってくるように伝えてある
  34. 補助動詞
  35. ある問題が私を悩ませている。
  36. 連体詞
  37. 運動会がある日の天気が気になる。
  38. 動詞(運動が「行われる」に言い変えられる)
  39. 僕のかわりに手紙を出してくれるよう、友人に頼んである
  40. 補助動詞
  41. 次は国語の授業がある
  42. 動詞(授業が「行われる」に言い変えられる)
  43. 友人から、ある重大な秘密を打ち明けられた。
  44. 連体詞
  45. もうすぐピアノの発表会がある
  46. 動詞(発表会が「行われる」に言い変えられる)
  47. 約束を守ることは重要である
  48. 補助動詞
  49. 緊急時こそ冷静であることが重要だ。
  50. 補助動詞
  51. その商品は今まであるようでなかった。
  52. 動詞
    「存在する」という意味の「ある」です。
    ※後半で詳しく解説しています。
  53. あるとき、重大なことに気がついた。
  54. 連体詞
  55. それは、よくある質問のうちのひとつだ。
  56. 動詞
    ※後半で詳しく解説しています。
  57. これが私の効果的な勉強方法である
  58. 補助動詞
  59. きちんとたたんである布団を取り出す。
  60. 補助動詞
  61. あさってはサッカーの試合があるので、今から準備をしておこう。
  62. 動詞(試合が「行われる」に言い変えられる)
  63. ある場所に出かけた。
  64. 連体詞
  65. きれいにならべてあるドミノを倒そうとする。
  66. 補助動詞
  67. 探している動物の足跡が、このあたりにあるはず。
  68. 動詞
  69. ある小説の冒頭に書かれたあった内容が気になって仕方がない。
  70. 連体詞
  71. コップがきれいに洗ってある
  72. 補助動詞
  73. 近所に有名な池がある
  74. 動詞
  75. ある暑い夏の午後、僕は初めて自転車に乗れた。
  76. 連体詞
  77. この問題を解決する方法は、あるにはある。
  78. 動詞
    存在するという意味の動詞です。
    ※後半にて、詳しく説明しています。
  79. かたくむすんである靴ひもをほどく。
  80. 補助動詞
  81. 誰にでも間違いはある
  82. 動詞
  83. 僕がよく行くある書店には、古本がたくさん置いてある。
  84. 連体詞
にゃんこ
高校入試対策になる、中学国語の文法問題はここまでです。
坂田先生
つづいて、ここの問題でややこしかったものを、詳しく解説していきます。

「ある」の識別の難しい問題まとめ

にゃんこ
さっき解いた「ある」の識別の問題から、難しい問題やややこしい問題だけをピックアップしました。
坂田先生
その見分け方の解説をしています。
それは、よくある質問のうちのひとつだ。
▶動詞の「ある」

「ある」の識別でも難しい問題です。
質問がある。質問がない。などのようにしてみると、動詞だとわかりやすいです。
ややこしい場合は「よくあること」などの「ある」は動詞だと覚えておきましょう。

その商品は今まであるようでなかった。
▶動詞の「ある」

「存在する」という意味の動詞「ある」です。
「今まで存在しているようで存在していなかった。」と言い換え、意味で考えると、動詞だとわかります。

この問題を解決する方法は、あるにはある。
▶動詞の「ある」

存在するという意味の動詞です。
「この問題を解決する方法は、確かに存在すること存在する。」という意味で考えましょう。

名誉ある賞をいただきありがとうございます。
▶動詞の「ある」

名誉が存在する、という読み方で考えるとわかりやすいです。
「ある」を「ない」に言い換えと、「名誉ない」となって違和感があります。
しかし、「ある」の意味を考えるとわかりやすい問題です。

にゃんこ
ここでの学習は以上です。ほかにも中学国語の国語文法の問題がたくさんあります。ぜひ利用してください。
広告