【特集】規則性の問題をパターン別に解説

数学オンライン家庭教師の料金と無料体験授業の流れ【お問い合わせ窓口はページ後半】

※ただいま新規の生徒さんの募集はしておりませんm(__)m

どこかおすすめを教えてください!
という方は、ぜひとも(書籍化&映画にもなったビリギャルで有名な)坪田塾をお試し候補の一つとして、サイトをチェックしてみてください(オンラインコースもあります)
坪田塾の説明ページ

オンラインのページはこちら

坪田さんの著書一覧(勉強法や親としてためになる名著多数)

坂田先生
このページの内容は次の3つになります。
  1. オンライン家庭教師の特典と料金について
  2. 無料体験授業を受けていただけないケース&体験授業の流れ
  3. お問い合わせフォーム
にゃんこ
また、他のオンライン家庭教師の会社と比較してから選びたいという方のために、60分あたりの料金を税込みで計算して、表にまとめました。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

坂田先生
ぜひ参考資料としてご活用ください☆
にゃんこ
それでは順番にどうぞ☆
広告

数学オンライン家庭教師の料金について【無料特典付き】

坂田先生
料金説明の前に、僕の講座の特典である『無駄のない学習スタイルを身に着けるための無料レッスン』についてご説明いたします。
無料特典の内容
坂田先生
ご希望の方には、授業時間とは別に、勉強方法を学ぶ時間を設けさせていただきます。(無料)
にゃんこ
このようなお子様におすすめです。
  • 自分で勉強することに慣れていないので、効果的な勉強方法を教えてほしい。
  • 定期テストで成果を上げるための、効果的な復習方法を教えてほしい。
  • 効果的なノートの取り方を教えてほしい。
  • 自習する時の勉強スタイルを身に付けさせてほしい。
にゃんこ
無駄のない学習スタイルを身に着けるためのレッスンとしてご活用ください。
月謝について

週1回120分授業
38400円(税込)(月4回ある場合)
48000円(税込)(月5回ある場合)

※60分あたり4800円(税込)で計算させていただきます。

にゃんこ
毎月の月謝は翌月の後払いとなっております。
(例)4月分の授業料は5月1日にメールでご連絡します。それを6月になるまでにお振込みいただきます。
 

無料体験授業を受けていただけないケース&体験授業の流れ

坂田先生
次に無料体験授業の流れについてご説明いたします。
にゃんこ
ただ、申し訳ありませんが、こちらの空いている授業枠に対してご都合が合わない場合は、体験授業を受けていただけません。
坂田先生
また、正式なご依頼後であったとしても、次のような場合はお断りさせていだきます。
正式なご依頼後でもお断りする場合
  • 先生からの課題を毎回まったくしない場合
  • 先生の画面からは確認のできないところで、授業とは関係のないことをしていた場合(サボって授業を受けていた場合)
  • 先生の話を聞かない、席から離れるなど、授業にならない場合
にゃんこ
以上の条件をご確認いただいた上で大丈夫な場合は、次の流れにそって無料体験授業を受けていただけます。
坂田先生
お子様の授業を実際に担当することになるプロ講師の僕が、直接体験授業をさせていただきます。
お母さま
なにを当たり前のこと言ってるの?そうじゃないところでもあるのですか?
無料お試し体験授業の流れについて
  1. お問い合わせフォームの質問に順番に回答していただきます。
    ・オンライン家庭教師が初めてかどうか
    ・学年やお子様の状況
    ・ご依頼内容
    ‥などを入力していただきます。
  2. 24時間以内にお返事いたします。体験授業日が決定します。
    またオンライン家庭教師が初めてという方は、ご希望であれば次の3にて、授業の進め方やSkypeの使い方などをご説明します。
  3. よろしければ電話でお子様の状況をより詳しく聞かせていただきます。
    あらかじめ体験授業用に用意された体験授業ではなく、できるだけ『これから実際にこんな授業をうけていただきますよ。』というものを体験していただきたいと思っています。
    ですので、お子様の状況を詳しくお聞きして、その子に一番合った授業内容を準備させてもらっています。
    定期テストが近ければその対策をしますし、必要であれば学校で学習している問題の画像(写メで大丈夫です)を送ってもらい、準備をします。
  4. 無料体験授業をお試しいただきます。
    このような感じで受けていただきます。
    オンライン家庭教師の体験授業までの流れ

    約60分の予定をしておりますが、ご希望であればそれ以上の時間もさせてもらいます。

  5. 授業終了後、お子様と話していただいて、もう一度体験授業を受ける場合は、その日時をご連絡ください。
  6. 他の先生も試していて一時保留とされる場合はそのようにお返事ください。
    基本的に複数のお試し授業を受けていただいて、そのなかから選ぶように決めてもらうことをオススメしています。『現在いくつかある体験授業を試しているところです。また体験授業をお願いするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。』など一言お返事をください。そのほうが、期間が空いた場合も連絡が再開しやすいかと思います。『1年間こちらの先生に頼んでいたけれど、やっぱり別の先生も探してみようかな』となる可能性もありますので。
  7. 検討の結果、僕に頼むことになった場合、60日間はお試し期間としてご利用ください。
    その期間中に解約した場合、それまでの授業料を全額返金させていただきます。
    入会金も解約金も教材の販売もありません。
    解約する場合、〇〇日前までに連絡しないといけない、ということもありません。その日のうちに解約できます。
にゃんこ
以上が無料体験授業の流れになります。すべての説明はこれで以上になります。
 
坂田先生
最後に、僕のオンライン家庭教師の特徴をご確認ください。
僕の数学オンライン家庭教師の特徴7つ
    1. 学生アルバイトではなく、100名以上の指導経験のある社会人プロ講師。
    2. 60日間の全額返金保証付き。
    3. どんな授業か納得するまで無料体験授業の回数制限なし。
    4. 入会金も解約金も教材の販売もありません。
    5. テスト前だけ増やしてテスト直後をお休みにしてもOK。
    6. 個人契約なので、曜日変更や時間変更をお気軽に連絡OK。
    7. ご希望の方には授業時間とは別枠で、効果的な勉強方法や、効果的な自習方法、ノートの取り方などを教えます。(完全無料)
坂田先生
以上を了解していただいたうえで、無料体験授業のお問い合わせを希望される場合は、次の質問にそって回答をお願いします。
にゃんこ
すてきなご縁があることを楽しみにしています。

無料体験授業&お問い合わせの窓口です。

坂田先生
【注意】申し訳ありませんが、ただ今、新規生徒さんは募集しておりませんm(__)m

    1:お子様の学年。
    2:ご依頼内容。お子様の状況など。

    (例:現在、公立中学に通う1年生です。最近、学校の授業についていけていないようで、数学の宿題を自力で解くことができず困っています。また、先日あった数学の定期テストの結果が平均点を30点ほど下回りました。授業や宿題でわからないところを解消してほしいのと、定期テスト対策を重点的に見てほしいです。また、勉強の仕方もわかっていないので、高校受験や大学受験でも使える、効果的な勉強方法を教えていただきたいです。)
    ※内容はより具体的な方がこちらも状況が把握しやすく、その後スムーズに対応しやすいです。

    最後にメールアドレスだけお間違いがないかご確認ください。(間違っていた場合、お返事ができません。)

    坂田先生
    迷惑メール対策のため、本文にurlがあったり、特定のワードが入った文章は、送信できないようになっています。
    にゃんこ
    このページは以上になります。